2009年08月19日
英語教室
日曜日の夜10時、浪漫SIMのお隣、モダンSIMのお城で英語教室開催という情報を聞き付け、行ってまいりました。

英会話ではなくて文法教室です。
品詞の説明なんて久々に聞いた気がします。
この日はたっぷり2時間、品詞や語順についての授業が行われました。
第2回も同じ時間に開催予定だそうです。
独学で英語の教科書読んだりはありますけど、先生が目の前にいて、その場で質問して、その場で回答を貰えるっていうのはいいですね……。
学生時代、何故もっと真面目に勉強しなかったんだろうと今更ながらに悔やむ今日この頃。
あの素晴らしい環境を何故10年近くも無駄にした。

英会話ではなくて文法教室です。
品詞の説明なんて久々に聞いた気がします。
この日はたっぷり2時間、品詞や語順についての授業が行われました。
第2回も同じ時間に開催予定だそうです。
独学で英語の教科書読んだりはありますけど、先生が目の前にいて、その場で質問して、その場で回答を貰えるっていうのはいいですね……。
学生時代、何故もっと真面目に勉強しなかったんだろうと今更ながらに悔やむ今日この頃。
あの素晴らしい環境を何故10年近くも無駄にした。
2009年05月07日
Hanepinさんのお城
和風アイテムショップ「KOISADA」のお隣に位置する可愛らしいお家&謎のお城。

はねぴんさんの居城です。
これまでModernの住民紹介を何か所かしてきましたが、今回はお店ではなく個人のお宅。
プライバシーの侵害にならない程度に潜入したいと思います。
(はねぴんさんの許可を得て撮影しています。一応。)
素敵な雪景色が見えたり

書斎があったり

2人乗り? のゴンドラがあったり

ピアノが弾けたり

と、かなり充実しています。
お城のてっぺんには天文台までありました。
え? いつもより文章が少ない?
気のせいです。
と言いたいところですが……カップル向け&ダンスボールが大量にあるので、1人取材では限界ががががが。
急ピッチで建設が進んでいるお隣の大正SIMも見渡せる、はねぴんさん宅よりお送りしました。

はねぴんさんの居城です。
これまでModernの住民紹介を何か所かしてきましたが、今回はお店ではなく個人のお宅。
プライバシーの侵害にならない程度に潜入したいと思います。
(はねぴんさんの許可を得て撮影しています。一応。)
素敵な雪景色が見えたり

書斎があったり

2人乗り? のゴンドラがあったり

ピアノが弾けたり

と、かなり充実しています。
お城のてっぺんには天文台までありました。
え? いつもより文章が少ない?
気のせいです。
と言いたいところですが……カップル向け&ダンスボールが大量にあるので、1人取材では限界ががががが。
急ピッチで建設が進んでいるお隣の大正SIMも見渡せる、はねぴんさん宅よりお送りしました。

2009年04月21日
KOISADA
Maison de Modernの隣に位置する和風庭園。

入口付近には野点のコーナーがあり、アイテムをタッチでお茶等いただけます。
片隅の小高い丘には神社。

祀られているのはお稲荷さんのようです。
社前のポーズボールに座れば、二礼二拍一礼の作法に則ってお参り可能。
参拝を済ませて神社の坂道を下り、橋を渡る……

と、そこには素敵な和風の……廃屋。半壊。

見事な荒廃っぷりですが、実はここが和風アイテムショップ「KOISADA」本店です。
炬燵や座布団、

囲炉裏、

鐘つき可能な鐘楼&梵鐘、

そして

何やら周囲を飛び回っている古井戸まで。
これから夏に向けてちょっと涼しくなれるかも……?
この和風庭園、外から見ると普通に中が見えるのですが、一旦自分が中に入ると庭園以外の区画が見えないように林のテクスチャが貼ってあります。
庭園を背景にSSを撮ったのに思いきり違うものが写りこんだ! なんてこともありません。

敷地の境界線で視点を動かすとこんな感じなのです。


一歩外に出た先には和風庭園とは真逆のお城が建っていたりします。

入口付近には野点のコーナーがあり、アイテムをタッチでお茶等いただけます。
片隅の小高い丘には神社。

祀られているのはお稲荷さんのようです。
社前のポーズボールに座れば、二礼二拍一礼の作法に則ってお参り可能。
参拝を済ませて神社の坂道を下り、橋を渡る……

と、そこには素敵な和風の……廃屋。半壊。

見事な荒廃っぷりですが、実はここが和風アイテムショップ「KOISADA」本店です。
炬燵や座布団、

囲炉裏、

鐘つき可能な鐘楼&梵鐘、

そして

何やら周囲を飛び回っている古井戸まで。
これから夏に向けてちょっと涼しくなれるかも……?
この和風庭園、外から見ると普通に中が見えるのですが、一旦自分が中に入ると庭園以外の区画が見えないように林のテクスチャが貼ってあります。
庭園を背景にSSを撮ったのに思いきり違うものが写りこんだ! なんてこともありません。

敷地の境界線で視点を動かすとこんな感じなのです。


一歩外に出た先には和風庭園とは真逆のお城が建っていたりします。

2009年04月06日
今夜も舞踏会
Shall we dance?

blog 風見が丘日記
http://slurl.com/secondlife/Modern/210/41/41
SLからyoutubeが見られない現象が発生しているそうですが(youtubeの仕様変更だとか?)、Maison de Modernのお隣で今夜も舞踏会開催中です。
チャットキャンプもONになっていますので、時間のある方はいかがでしょうか?

blog 風見が丘日記
http://slurl.com/secondlife/Modern/210/41/41
SLからyoutubeが見られない現象が発生しているそうですが(youtubeの仕様変更だとか?)、Maison de Modernのお隣で今夜も舞踏会開催中です。
チャットキャンプもONになっていますので、時間のある方はいかがでしょうか?
2009年03月13日
かがみんや

お城から見えていたエアホッケー、かがみんやさんの敷地です。
KagamiN-YA
http://slurl.com/secondlife/Modern/230/101/22
実際はゲームセンターオンリーというわけではなく、お店+休憩所。
Freebieコーナー

Accessoryコーナー

というようにコーナー毎に商品が設置されています。他にもいろいろあるんですが……
OverKneeSocksコーナー

ソックスではなく、あえてオーバーニーで独立しているあたりに何やら拘りがありそうです。
ラッキーチェアもあります。

Informationコーナーには週末のルミノスコープLive告知ポスターも。
休憩所には遠くからでも判別できたエアホッケーの他、懐かしのUNO、オセロ等が設置され、のんびり遊べる空間になっています。

テトリスや釣り堀なら1人でも楽しめます。
ちょっと余った時間を一人ぼっちで過ごす時、無心になれること請け合い。

あ

あ゛

無我への境地は遠いです。
2009年03月10日
Shall we dance?
お城で舞踏会。

本当に舞踏会です。
場所はこちら
blog 風見が丘日記
http://slurl.com/secondlife/Modern/210/41/41
Maison de Modernのお隣。
ドレスコードは当然フォーマル。

そんな服持っていない! というシンデレラな方もご安心あれ。
南瓜の馬車は来ませんが、入口両脇から飛べる更衣室でFreeのドレスをいただけます。男性用は1種類、女性用は5種類くらい用意されていました。



階段を上がってフロアに入ると、店員さんがダンス用のポーズボールを用意してくれます。
舞踏会ですから、当然ダンスもボールルームダンス系。雰囲気は十分。
男女ペアで訪れなくても、店員さんがエスコートしてくれますので、壁の花or壁のシミになる心配もほぼ無さそうです。


チャットキャンプになっているので、クラシックをBGMに優雅に踊りながらとりとめもないお喋りを楽しみつつ、運が良ければおひねりゲット。
お店のblogに「店員にしか当たらない」なんて書かれていますが、そんなことはありませんのでご安心を。


お城の舞踏会開催は週1回とのこと。
週間予定は以下の通り。
月曜日:舞踏会
水曜日:コスプレDay
金曜日:水着Day
?曜日:和服Day
グループに参加すると爵位が貰えまして、常連になると段々と位が高くなっていくそうです。
女王陛下はSIMオーナーのseriさん。
Queen seri。
想像するとちょっと格好良い。
優雅な一時を楽しみ、お城を出て隣を見ると……

……ゲーセン?

本当に舞踏会です。
場所はこちら
blog 風見が丘日記
http://slurl.com/secondlife/Modern/210/41/41
Maison de Modernのお隣。
ドレスコードは当然フォーマル。

そんな服持っていない! というシンデレラな方もご安心あれ。
南瓜の馬車は来ませんが、入口両脇から飛べる更衣室でFreeのドレスをいただけます。男性用は1種類、女性用は5種類くらい用意されていました。



階段を上がってフロアに入ると、店員さんがダンス用のポーズボールを用意してくれます。
舞踏会ですから、当然ダンスもボールルームダンス系。雰囲気は十分。
男女ペアで訪れなくても、店員さんがエスコートしてくれますので、壁の花or壁のシミになる心配もほぼ無さそうです。


チャットキャンプになっているので、クラシックをBGMに優雅に踊りながらとりとめもないお喋りを楽しみつつ、運が良ければおひねりゲット。
お店のblogに「店員にしか当たらない」なんて書かれていますが、そんなことはありませんのでご安心を。


お城の舞踏会開催は週1回とのこと。
週間予定は以下の通り。
月曜日:舞踏会
水曜日:コスプレDay
金曜日:水着Day
?曜日:和服Day
グループに参加すると爵位が貰えまして、常連になると段々と位が高くなっていくそうです。
女王陛下はSIMオーナーのseriさん。
Queen seri。
想像するとちょっと格好良い。
優雅な一時を楽しみ、お城を出て隣を見ると……

……ゲーセン?